風来のシレンにも通じるライフハック


おはようございます!

ゲームの風来のシレンに絶賛ハマリ中、こゆきです。

今年、アプリ版をダウンロードし、ほぼ毎日プレイ。2つのダンジョンをクリアしてもまだ飽きが来ず、楽しみ続けてます。(ゲームはすぐ飽きてアプリを消すことが多い)

プレイしてると、先読みする力、計画性、慎重さが物を言うゲームなんですね...。

そこで、
ブログに学んだことを書いて見返せば、クリアも近くなるのでは?と思いつき(やってることが仕事と同じ。笑)
書いてたらライフハックに似てるなと感じたので、つづっていきます。




ピンチで迷ったら、安全性の高い方法を取る
→生き残ることが目的なので、安全が最優先!
どちらのほうが生き残る確率が高いか、冷静に選ぶ。

例えば出かけ先にて、
「急いでコピーをしなくては!」という時。
Aのコンビニは現在地から近い。ただ、駅近で学校近くのため混んでそう。
Bのコンビニだと、少し遠いけどいつも空いてる。
という2択なら、Aの方が時短に繋がりそうですが、運要素が強いため、Bの方が確実。



モンスターにやられる!という、ラスト1ターンではもう遅い。
あと1ターンでやられる!となると、HPゲージが赤くなるんですが、その時点ではすでに取れる選択肢が限られてるんですよね。


時間のある方がいろんな方法を試せて、余裕も生まれます。前もって準備しておけば、トラブルがあっても対処できますし、よく言われることですが大切だな...と痛感しました。


頭が働いてるとき、一気にやる!
仕事終わりで頭がぼーっとしてる時、すぐモンスターにやられます。笑
ベストは、判断力がある時に、一気にやる!
細切れの時間で行うと、どこまでやったか思い出す時間が必要なことと、階層が進むごとに難易度が上がるので、その感覚があるうちにやると、うまくいきます。

一気に短期に片付けましょう!のこんまり流の片付けに似てますね。



一歩一歩大切に。
ダメージを負いすぎると、回復に時間がかかり、シレンのお腹も減ります。次の対戦がいつ来るかわからないので、できるだけ保身しながら前進したいものです。

日常だと、したくないモンスター的なもの(私なら皿洗い)は真正面から取り組むこともありですが、誰かにお願いしたり、そもそもやらずにすむ方法を考えたいところです。

最近だと、
・食洗機を買って使う、
・お皿の上にラップを敷いて使う、
・洗い物をためないようすぐ洗う習慣をつける、
・分類ごとに洗い、達成感を味わいながら洗う、
アマゾンプライムでゆるい動画を見ながら楽しく洗う、
など対策が取れます。



倒れたら、村に戻らずダンジョンの1Fへ。
倒されると同時に心も折られるため、旅に出ることが億劫になるんですよね。ですが、とりあえず1Fにいれば、開いてまたやろうと思える。

例えば、帰ってから自炊をしたいのだったら、
事前にお肉を解凍しておき、野菜を切っておき、フライパンやお皿もきれいな状態なら料理も始めやすいはずです。


部屋を見渡す。
どの手順が一番攻撃を受けず、うまく立ち回りながら敵をやっつけるか計画が立てられます。

全体のタスクを見て、どうしたら効率よくこなせるか、計画を立てることと似てます。


意外と日常的な習慣が反映されるゲーム。
このゲームをクリアできるようになる頃、頭の回転がもっと早くなってることを願います。それではまた!